UNISONPLANET ユニソンプラネット 大規模医療機関サイト構築

コラム

COLUMN

ウェブマーケティングコラム

ターゲットに合わせたSNSの選び方2017/02/02

WEB制作全般

はじめまして、制作部の橋本です!

元々は、WEB系の営業・ディレクターとして働いていました。

業界では異例の転身となりましたが、よろしくお願いいたします。


1.はじめに


サロン、整体院、クリニック、会社を経営されている方は、スマートフォンの増加に伴い、ホームページの重要性について、すでに理解されているかと思います。

今日、スマホの増加によって、SNSの注目度が高くなっています。スマホを所持している方の約80%は何かしらのSNSを利用しています。6,800万人(LINEの登録者数) ÷ 8,000万人(LINEの登録数スマホの普及率70%)


そんな中、SNSというサービスは、種類も多く増えてきています。SNSを利用するユーザー目線からは、好きなものを使えばいいですが、経営者目線からは、アプローチしたいユーザー層によって、使用するSNSが変わります。今回は、主要なSNSのユーザー層や特徴を知り、SNSの選び方をご紹介します。


・Facebook

・Twitter

・LINE

・Instagram


上記4つの主要SNSをご紹介します。


2.SNSのユーザー数の比較

まずはじめに各SNSのユーザー数を比較していきたいと思います。純粋な登録者数という国内ユーザー数以外にも月間アクティブユーザー数、日間アクティブユーザー数、という概念が出てきます。


・月間アクティブユーザー数(MAU)とは、一ヶ月に一回以上ログインしたユーザー数のこと。


・日間アクティブユーザー数(DAU)とは、1日に一回以上ログインしたユーザー数のこと。


このように、アクティブなユーザー数を出すことで、実際に稼働している人数がわかり、今人気のSNSを読み解くことができます。



■Facebook

●月間アクティブユーザー数 

・2014年 11月 2,400万人(※1)

・2016年 3月 2,500万人(※2)


●ポイント


※1 参考:http://www.cereja.co.jp/press_release20141113.pdf

※2 参考:https://ferret-plus.com/4472



■Twitter

●月間アクティブユーザー数 

・2015年 5月 2,390万人(※1)

・2015年 12月 3,500万人(※2)


●ポイント

2015年5月から12月までの伸び率がすごく高い傾向にあると言えます。twitterの場合、同一人物が複数のアカウントを使い分けるマルチアカウントが流行り、1ユーザー = 1人 とは限らない場合があります。いずれにせよ、複数のアカウントを所持する程、人気のSNSと言えるでしょう。


※1 出典:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-27828/

※2 出典:https://ferret-plus.com/4472



■LINE

●国内ユーザー数 

・2014年7月 5,200万人(※1)

・2016年1月 6,800万人(※2)


●ポイント

主要SNSの中で断トツのユーザー数です。日本の人口の53.6%がLINEを利用しています。インフラに近いサービスと言えます。


※1 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-27828/

※2 参考:http://linecorp.com/ads/pdf/89F3A5E6-D543-11E5-AF0A-B27B5BCB9FFE



■Instagram

●月間アクティブユーザー数 

・2015年 6月 810万人(※1)

・2016年 9月 1,200万人(※2)


●ポイント

ユーザー数から見ると少ないイメージですが、伸び率は60%以上あります。後述しますが、他のSNSに比べて、ユーザー層が若く、女性が多く利用していることが特徴です。特定のターゲットに対しては、爆発的な人気と言えます。


※1 参考:http://www.uniad.co.jp/260204

※2 参考:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HMS_R01C15A0TI5000/


3.SNSユーザーのアクティブ率の比較

各SNSのユーザー数がわかったところで、実際にはどの程度の稼働率があるのか、見ていきたいと思います。このアクティブ率の指標としては、月間アクティブ率や、日間アクティブ率と呼ばれています。(主要SNSの中でLINEだけが、日間アクティブ率を出しています。)

これは、登録者数の中で、どれくらいの人数がアクティブなのかわかります。アクティブな程、見る人も多くなり、高いリーチ率を見込めます。


■Facebook

●月間アクティブ率 

・2014年 12月 53.1%(※1)

・2015年 6月 56.1%(※2)


●ポイント

アクティブ率が登録者数の半数程で、他の主要SNSに比べて低い傾向です。Facebookと同じ会社が提供しているInstagramに流れている可能性もあります。


※1 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-27828/

※2 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/




■Twitter

●月間アクティブ率 

・2014年 7月 60.5%(※1)

・2015月 6月 70.2%(※1)


●ポイント

月間アクティブユーザーが約1,000万人以上増加しているのに加えて、月間アクティブ率が約10%増えています。ユーザー数とアクティブ率の伸び率は、最強と言えます。



※1 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-27828/

※2 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/


■LINE

●月間アクティブ率

・2014年 12月 90.6%(※1)

・2015年6月 96.6%(※2)


※1、※2 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/


●日間アクティブ率

・2014年 7月 66%(※3)

・2016年1月70.8%(※4)


※3、※4 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/



●ポイント

月間アクティブ率、日間アクティブ率の共に、どのSNSと比べてもトップです。月間アクティブ率に関しては、96.6%とほぼ全員が一ヶ月に一回はログインしていることになります。また、日間アクティブ率に関しては、70.8%と、他のSNSの月間アクティブ率と並びます。

LINEのアクティブ率は驚異的です。


※3 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

※4 参考:http://linecorp.com/ads/pdf/89F3A5E6-D543-11E5-AF0A-B27B5BCB9FFE



■Instagram

●月間アクティブ率

・2014年 12月 76.7%

・2015年 6月  84.7%


●ポイント

月間アクティブ率が84.7%と、LINEに続いて2番目に高いアクティブ率となりました。LINEとInstagramとの併用が非常に多いと思われます。


※1、※2 参考:http://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/


4.男女比


SNSユーザーのアクティブ率がお分りいただけたと思いますが、男女比を見ていきたいと思います。どのSNSも同じようなイメージですが、やはり、SNSによって違いました。


Facebook

Twitter

LINE

Instagram

男性

53.9%

48.4%

46.4%

39.4%

女性

46.1%

51.6%

53.6%

60.6%

※参考:http://www.bricoleur.co.jp/blog/archives/3420


Instagram以外は、

そこまで大きな差はありません。


facebookの場合は男性が少し多い。

twitterの場合は、女性の方が少し多い。

LINEの場合は、女性の方が少し多い。


Instagramの場合は、男女比が4:6で他のSNSに比べて断トツで女性が多い特徴があります。傾向としては、タイムリーに更新されるSNSは女性が多いイメージです。

facebookの場合は、ブログのように、長めの記事を投稿する傾向があり、敷居が高い印象を持ちます。それに比べて、twitterは140字以内の記事、Instagramは写真のみの投稿も可能なので、手軽と言う意味で更新性が高いです。


●ポイント

女性をターゲットとする経営者様は、Instagramを運営したり、ホームページと連動することで、集客に繋げることができます。


5.年代別の利用率


■facebook



一時期、若い層の利用が少なく、40代の利用が多いと言われていましたが、年齢層のパターンがLINEと似ていて、バランスが取れています。



■twitter


  

男女共に10代、20代の利用率が高くなっています。10代の利用が一番多いのはTwitterです。



■LINE


  

facebookの場合と同様に、年齢層のバランスがいいのが特徴です。また、40代と50代以上の利用が一番多いのはLINEです。インフラと言えるのはこの点にあるかと思われます。


■Instagram



男女共に20代の利用率が他のSNSに比べて、10%程度高いです。


■ポイント


FacebookとLINEは他のSNSよりも各年代の割合が均等しており年齢層のバランスが良い特徴がみられます。TwitterやInstagramは10代、20代の割合が50%以上を占める結果となりました。若年層が最も利用しているSNSはTwitterとLINEだと言えます。また、どのSNSでも20代の利用が一番多い結果となりました。


参考:http://lab.appa.pe/2015-02/sns-demographics.html



6.まとめ


LINEの高いアクティブ率から推測できますが、一人が複数のSNSを利用している傾向にあります。例えば、LINEとInstagramを使っている等です。

LINEはメッセージアプリとして、周知されていますが、最近のLINEはかなりソーシャル機能を持っていると言えます。というのも、メッセージ機能だけではなく、


・ニュース(LINEの友達とシェア可能)

・タイムラインの記事投稿(LINEの友達とシェア可能)

・LINEゲーム(LINEの友達とのランキング機能)

・お店の情報収集(公式アカウントやLINE@)


の、機能としても使用用途がありますので、メッセージ機能だけではなく様々な用途があります。



Facebook

Twitter

LINE

Instagram

ユーザー数

2,500万人

3,500万人

6,800万人

1,200万人

月間アクティブ率(日間)

56.1%

70.2%

96.6%
(70.8%)

84.7%

20代の利用率

30.3%

32.3%

26.5%

40.6%

男女比(男:女)

53.9%:46.1%

48.4%:51.6%

46.4%:53.6%

39.4%:60.6%


そして、普段のSNSの使い方としては、

・情報収集

・メッセージ

に分かれます。


情報収集はTwitterやInstagramを使用します。TwitterやInstagramは高いアクティブ率から、更新性が高く様々な記事がタイムリーに挙がります。しかし、全員が記事を投稿しているわけではなくて、閲覧する目的で使用している例も多いです。記事が多い分、情報収集に最適と言えます。


Instagramに限って言えば、インスタグラマーと呼ばれる著名人の利用も多く、更新頻度が非常に高いです。著名人をフォローしているユーザーも多く、著名人の更新に合わせてユーザーは閲覧しています。(アクティブ率が高いからです。)この場合、投稿目的よりも閲覧目的にあります。


メッセージやリアルの友達にだけ見せたい記事の投稿、また、お店からの情報収集はLINEを使用します。LINEの場合は、お店の公式アカウントやLINE@を友達として登録しておけばお得な情報や新着情報が、メルマガとして直接メッセージで届くからです。このように目的に応じて、ユーザーはSNSを使い分けているということです。


ここでSNSの使用の一例をご紹介します。例えば、ヘアサロンをご経営の方は、InstagramとLINEをおすすめします。Instagramは若年層が多く女性が多いからです。

Instagramではタイムリーに更新することができる、ヘアスタイルの写真やヘアセット写真を投稿します。


そして、お店の得なクーポンや、キャンペーン情報をLINE@にて、直接ユーザーにメッセージを送りSNSを使い分けます。つまるところ、ターゲットとするユーザーの年代や性別の、特性を理解した上で最適なSNSをチョイスすることが重要です。

目的に合わせチョイスする事で有効にSNSを活用する参考になればと思います。

一覧へ戻る

RECOMMENDこの記事を見てる人におすすめ

RECOMMEND関連記事