UNISONPLANET ユニソンプラネット 大規模医療機関サイト構築

コラム

COLUMN

ウェブマーケティングコラム

集客に繋げるコツとは!?学習塾ホームページにおける集客のポイントその32017/03/24

運用
どうも、ディレクターの梶原です。

やって参りました第3回目でございます。


前回までの内容の振り返りはこちらからどうぞ(・∀・●)
その1
その2


なんだか最近、急に雨が降ったり急に止んだりが多いですね。

今の時期は台風も多いですし、
ここ数年はスコールみたいな急な大雨も多いので、困ったモンです。


ところで、私の場合、


「絶対に雨が降るから!」と言われて傘を持って家を出た日は雨が降らず。
何でもないときに雨に降られ、よりによって傘を持っておらずえらい目に合う。

このパターンを分析した結果…

どうやら私には「傘を持参する時には雨が降らない」という
新しい能力が勝手に身についていた様子です(どうでもいい

運が悪いとも言いますが。


さて、9月になりましたね。

夏休みも終わり、学生たちは「夏休みの宿題テスト」なるものに
苦しめられているのではないでしょうか…(´・ω・`)

そしてほどなくしてやってくる「2学期中間テスト」
二学期制の学校では「前期末テスト」でしょうか。


夏季講習が終わり一段落…と思っていたらすぐさまテスト!
受験生は夏休みの成果を!というところで、実力の見せ所ですね!


先生の塾では何か変化はありましたか?

夏期講習だけ…という生徒さんもいたかもしれませんが、
継続して通ってくれている生徒さんもいることでしょう。

ホームページの運用は上手くいっていますか?
日頃の業務がお忙しいと、なかなか最新情報の配信など難しいかもしれませんね。

今回も引き続き
ホームページを活用した集客のポイント
を一緒に見ていきましょう。

--------------------------------------------------------------

アナタのホームページは大丈夫?
ホームページから集客がうまくいかないと言われる原因とは!

●ホームページ内のお問い合わせまでの動線が悪い。

●目的自体が不明瞭。

--------------------------------------------------------------

<お問い合わせにつなげるコンテンツの「配置」が重要>

ホームページの「動線」というのは、ホームページを見た方が実際に動く道筋のこと。
『こう動いて問い合わせに繋がればいいな〜』と想定した道筋は「導線」となります。

デザインに凝ったホームページとなると、この道筋が疎かになっている場合が多いです。
かと言って、文字ばっかりの参考書みたいなサイトになれば、それはそれで見にくい状態となります。

実際に、先生のホームページにやって来たユーザーが内容をしっかり読み進んでくれるか、それとも「戻る」をすぐ押してしまうのか。

パッと見てその判断をする時間は、実はたったの「3秒」だと言われています。


よって、いくら内容を作りこんでいたとしても、パッと見て

・電話番号はどこ?
・資料請求は出来るの出来ないの?
・場所(住所)はどこ?
・説明会はやっているの?
・そもそも見たい情報が見つからない…

このように「何がどこに表示されているのか分からない」状態のページを開くと、ユーザーは「もういいや…」となり、すぐページを閉じてしまうでしょう(´・ω・`)

目的が「必ずこの塾に行く!」となっているユーザーならそんな事もないと思いますが、初めて先生のサイトを検索で発見したユーザーの事を考えると、
欲しい情報がすぐに見つからなければ、
内容を読むこともなくすぐに立ち去ってしまうことでしょう。

これが「動線が悪い」という状態なのです。


先生の中で「こういう人に来てほしい!」というビジョンがあるなら
そのターゲットが迷わないような配置を心がけましょう。

一度、ご自身のホームページを見直してみてください。

問い合わせ、資料請求の入り口はわかりやすい場所にありますか?
よく見てみないと分からないような場所にあったりはしませんか?
インパクトを与えることは出来ていますか?

迷わずユーザーが行動を起こしやすい配置になっているか、今一度確認をしてみましょう。

--------------------------------------------------------------

<そもそもホームページで「何がしたい」のか!?>

これまで色んなポイントをお話ししてきましたが、
そもそも先生はホームページを見た方に、何をしてほしいとお考えでしょうか。

・まずは自分の塾を知ってほしい。
・自分の塾に対して「良い印象」を持ってほしい。
・資料請求をしてほしい。
・お問い合わせの連絡をしてほしい。
・無料体験に申し込んでほしい。
・入塾してほしい!

他にもいろんな想いがあると思います。
特に多くの先生は「入塾してほしい!」という部分が最終ゴールではないでしょうか。

もし先生がホームページを用いて集客に繋げていきたい!と思うのであれば、
その目的は明確且つ1つに絞る必要があります。


ホームページを作る際に、

①新しい生徒さんを獲得したいのか?
②塾のイメージアップにつなげたいのか?
③既に通っている生徒さんとのコミュニケーションツールにしたいのか?

例で挙げたこれだけでも、目的や向いている方向が全く違います。

集客を狙っているのに②や③の方向へホームページを作ってしまうと、
ターゲットがずれ、目的は果たせない事でしょう。

これが実はホームページを持つ中で、何においても一番重要なポイントなのです。

集客がうまくいかないホームページは
目的とサイトの作りが一致していない場合が非常に多く見られます。

もう一度言います。

先生のホームページを持つ「目的」は何でしょうか?

ここをよく見直して見てください◎

--------------------------------------------------------------

〜まとめ〜

いかがでしたでしょうか?

①最新情報が発信出来ていない。
②ターゲットの絞り込みが出来ていない。
③ユーザーに伝わりやすい「キャッチコピー」が曖昧。
④ホームページの動線が悪い。
⑤目的自体が不明瞭。

ここまで読んで頂き、もしかするとお気付きになられたかもしれませんが、この5つのポイントは実は「言われてみればそうだな〜」という事ばかりです。

ご自身のホームページをご覧いただき、これがちゃんとできてなかったかも!という項目があれば、是非実践してみてください!


さて、今回私は「学習塾」のホームページにテーマを置いてお話しをして参りました。
先生の集客に、これまで紹介してきましたポイントがお役に立てれば幸いです。
一覧へ戻る

RECOMMENDこの記事を見てる人におすすめ

RECOMMEND関連記事